きょうのティーポット
900㏄ぐらいは入りそうな大きめのティーポット。少し厚手に作ってみました。皆さんはどのぐらいの大きさが好みですか? 次回は少し注ぎ口が長めのバージョンを作ってみたいと思います。
ティーポット制作中
ちょっとしっかりとした印象のティーポットを作ってみました。ボディの形状を少し変えただけでも全く違った雰囲気になります。使い易いかどうかは焼成後のテストで。
きょうのティーポット
またまたティーポット。(題名はきょうのワンコ風?)ストックがとりあえず150個になるまで作り続ける予定。自信作で150~200個のティーポットの在庫ができたら個展をやろうかと思ってます。今後は名前を売っていかなきゃですね...
ティーポット制作中
見た目の良さ、湯切れの良さ、手に取った心地の良さすべてがバランス良く調和した形はどんな形なのか。色々試行錯誤しながら作っています。
ティーポット制作中
今回は保温性が高まるよういつも作るものよりも少し厚手にしてみました。蓋もつまみがないタイプですので厚めにし重みを若干つけてあります。色味はどうしよう?
栗茶色のティーポット Tp-006
ティーポットや急須は作っていて楽しいですね。 細かい作業で、わぁああああ、となるときもあるのですが、 できたときの充実感がなんとも言えません。ティータイムをテーマとした個展でも開きたいなぁと思っているので形、使い易さなど...
栗茶釉のティーポット TP-005
久々のTea Pot。計算した抜群のお湯切れ。どんな注ぎ方をしてもお尻にお湯が垂れないところがポイント。コロンとした雰囲気に仕上がっております。日本茶に紅茶とこれからの季節活躍しそうです。 ↑ ひとつづつ丁寧に開けた陶製...